公益財団法人 医学教育振興財団 | JMEF

医学教育研究助成授与者一覧(平成21年度~令和6年度)

令和6年度:10件(新規採択9件・継続承認1件)

氏名大学・役職研究課題
栁田 育孝千葉大学
医学部附属病院総合診療科 特任助教
AI模擬患者を活用した医療面接実習の有用性の検証
南谷 優成東京大学
大学院医学系研究科総合放射線腫瘍学講座 特任助教
医療系学生によるがん教育の実践効果と生徒の学習能力向上の評価
里村 嘉弘東京大学
大学院医学系研究科・医学部 医学のダイバーシティ教育研究センター 副センター長・准教授
障害のある医学科学生の修学と合理的配慮の実態調査
金  恭平岡山大学
医学部 客員研究員
中枢神経疾患における神経学的異常所見の定量の試み
山本  晃岡山大学病院
院内がん登録室(血液腫瘍内科、医学科IR室) 助教
AI支援型の模擬医療面接:研修医のためのBad News伝達スキルトレーニングプラットフォームの開発
村上 雅一鹿児島大学病院
小児診療センター小児外科 特任助教
医学生に対する3Dホログラム提示による疾患解剖の理解を向上する支援システムの構築と評価
堀 周太郎慶應義塾大学
医学部外科学教室 医局 講師
感性アナライザ®を用いた、鏡視下手術トレーニングにおける心理状態の客観的解析
宮上 泰樹順天堂大学
医学部総合診療科学講座 助教
初期臨床研修医が関与した診断エラーの実態並びに診断エラーの振り返り効果の調査研究
西崎 祐史順天堂大学
医学部医学教育研究室 先任准教授
OSCEにおける首掛け型ウェアラブルデバイスを活用した遠隔評価システムの開発
小澤 悠里杏林大学付属病院
小児科 助教
多職種・キャリア格差のあるチーム医療の問題点の
明確化とトレーニングカリキュラムの開発
(2年間の継続助成-2年目)

令和5年度:9件(新規採択7件・継続承認2件)

氏名大学・役職研究課題
上原 孝紀千葉大学
大学院医学研究院診断推論学・
医学部附属病院総合診療科 講師
録画カンファレンスを用いた臨床推論能力向上カリキュラムの開発
*諸般の事情により研究期間を令和7年3月末まで延長
辻  憲二岡山大学
学術研究院医歯薬学域
腎・免疫・内分泌代謝内科学 助教
医学生における超音波ガイド針生検シミュレーション教育の有用性についての検討
萩谷 英大岡山大学
学術研究院医歯薬学域
瀬戸内(まるがめ)総合診療医学講座 准教授
VR/AR技術で手指衛生行動改善のための新たな教育ツールを模索する
前田 卓哉埼玉医科大学
臨床検査医学(中央検査部) 教授(部長)
双方向性の遠隔検体観察・制御システムを用いた検査試料の顕微鏡観察教育の革新
吉岡 直紀国際医療福祉大学成田病院
放射線科 病院教授
ボリュームレンダリング・仮想現実を併用した、3次元画像解剖教育への複合的アプローチ
大河内真之帝京大学
医学部 形成外科 病院教授
新しい血管内腔観察ツールを併用したわかりやすい微小血管吻合術教育システムの開発
小澤 悠里杏林大学付属病院
小児 助教
多職種・キャリア格差のあるチーム医療の問題点の明確化とトレーニングカリキュラムの開発(年度を跨がる研究-1年目)
江口  隆信州大学
医学部呼吸器外科 講師
米国式ディクテーションと手術シミュレーションによる系統的外科トレーニングプログラムの開発(2年間の継続助成-2年目)
正木 克宜慶應義塾大学
医学部アレルギーセンター(呼吸器内科) 助教
診療科・所属施設横断型アレルギー診療教育システムの構築(グループ研究)(2年間の継続助成-2年目)

令和4年度:12件(新規採択11件・継続承認1件)

氏名大学名・役職名研究課題
小林 正和東北大学病院
救急科 助手
音声認識と機械学習を用いた新たな診療教育支援システムの開発
野崎 良寛筑波大学
医学医療系 小児科 病院講師
先天性心疾患教育への効率的な3D心臓モデル活用の探索
*諸般の事情により研究期間を令和6年3月末まで延長
江口  隆信州大学
医学部 外科学講座 呼吸器外科学分野 講師
米国式ディクテーションと手術シミュレーションによる系統的外科トレーニングプログラムの開発(グループ研究、年度を跨る研究-1年目)
山本  憲京都大学
医学研究科 医学教育・国際化推進センター 講師
触れるバーチャルリアリティ臨床実習教材開発の為の基礎的検討
*諸般の事情により研究期間を令和5年12月末まで延長
越智可奈子岡山大学
学術研究院 医歯薬学域医療教育センター 助教
医療面接実習における音声感情解析システムを用いた多方向性フィードバック教育の調査研究
春間  純岡山大学
大学院医歯薬学総合研究科 脳神経外科 助教
医療系学生における脳血管内治療シミュレーション教育の有用性
高桑  修名古屋市立大学
医学部附属西部医療センター
呼吸器・免疫アレルギー内科学 准教授
「プラットフォーム」による新しい地域医療教育:自主的な学びと効果的なFaculty developmentの実現
五十嵐涼子東京医科大学
医学部 医学科 医学教育学分野 助教
医学生におけるアンプロフェショナル行動の実態と教育的介入構築の基礎的研究
*諸般の事情により研究期間を令和6年3月末まで延長
野平 知良東京医科大学
医学教育学分野 助教
卒前臨床実習における「基本的な産婦人科技能」:Delphi法による医学教育学・産婦人科学専門家の意見の集約
*諸般の事情により研究期間を令和5年12月末まで延長
大野 洋介防衛医科大学校
総合臨床部 副部長・准教授
Clinical Pictureを活用した医学英語論文執筆教育システムの開発
正木 克宜慶應義塾大学
医学部アレルギーセンター(呼吸器内科) 助教
診療科・所属施設横断型アレルギー診療教育システムの構築(グループ研究、年度を跨る研究-1年目)
大西 詠子東北大学病院
麻酔科 助教
次世代シュミレータ実習のためのシナリオコンテンツ・仮想映像・自動評価システムの開発(グループ研究、年度を跨る研究-2年目)

令和3年度:7件

氏名大学名・役職名研究課題
小林 欣夫千葉大学
大学院医学研究院 循環器内科学 教授
拡張現実聴診教育システムの改良と教育効果検証
*新型コロナウイルス感染症の影響により研究期間を令和6年3月末まで延長
色摩 弥生福島県立医科大学
医療人育成・支援センター 教授
日本文化に根差した「医療チームにおける医師のリーダーシップ」の包括的再定義の試み
佐藤 幸男慶應義塾大学
医学部 救急医学 助教
侵襲手技におけるcadaver surgical trainingのvirtual reality研修システムの開発
安井 洋一帝京大学
医学部 整形外科学講座 講師
Virtual realityによる個人防護具着脱法研修は実習と同等の教育効果がある ―無作為化オープンラベル比較試験―
林  幹雄関西医科大学 
医学教育センター 助教
医学部における原級留置生はどのような支援を必要としているか
上記研究に関する論文発表が公開されました。
ウェブサイト:Hayashi, M., Karouji, Y. & Nishiya, K. Ambivalent professional identity of early remedial medical students from Generation Z: a qualitative study. BMC Med Educ 22, 501 (2022).
PDF版:Ambivalent professional identity of early remedial medical students from Generation Z: a qualitative study
大西 詠子東北大学病院
麻酔科 助教
次世代シュミレータ実習のためのシナリオコンテンツ・仮想映像・自動評価システムの開発(グループ研究、年度を跨る研究-1年目)
青木 茂樹順天堂大学
大学院医学研究科 放射線診断学講座 教授
予測と振り返りを可能とする先進的脳解剖実習の展開:MRIとAIの活用(グループ研究)

令和2年度:5件

氏名大学名・役職名研究課題
野村  理弘前大学
大学院医学研究科救急・ 災害医学講座 助教
日本語版Script Concordance Testの開発と妥当性検証
小林 朋子東北大学
東北メディカル・メガバンク機構
予防医学・疫学部門 小児発達学分野 准教授
「遺伝医療・ゲノム医療」理解促進のための医学教育プログラムの開発と普及に関する研究
松田 陽子香川大学
医学部 病理病態学・生体防御医学講座
腫瘍病理学 教授
バーチャルスライドデジタル画像の病理学教育への利用と他施設との協力体制の整備
青木俊太郎福島県立医科大学
医学部 医療人育成・支援センター 助教
医療面接で用いられる非言語的コミュニケーションは何か?機械学習による面接動画の予備的解析
清水 郁夫信州大学医学部附属病院
医療安全管理室 助教
WHOカリキュラムに基づいた医療安全post CC OSCEの開発(グループ研究)

令和元年度:5件(新規採択4件・継続承認1件)

氏名大学名・役職名課題
三橋 利晴岡山大学病院
新医療研究開発センター 助教
疫学・統計学演習にピア・インストラクションを加えた際の学習効果向上に関する調査研究
上記研究に関する論文発表が公開されました。
ウェブサイト:The Effect of Peer Instruction Lectures on Learning Attitudes in Epidemiology Education
PDF版:The Effect of Peer Instruction Lectures on Learning Attitudes in Epidemiology Education
末永  潤横浜市立大学
医学研究科 脳神経外科 講師
頭頸部解剖実習における修正Thiel法の開発
小松 誠和久留米大学
医学部 免疫学講座 講師
アクティブラーナーを育てる協同(LTD)を基盤とした改良型PBLテュートリアルの教育効果の分析研究
高村 昭輝金沢医科大学
医学教育学講座 講師
能動学習方略を組み合わせた自己学習養成型・臨床実習前症候学診断学授業カリキュラム開発~事前学習・講義・SGD・ケースプレゼンテーション・シミュレーション・ポートフォリオの効果的組み合わせ(グループ研究、年度を跨る研究-2年目)
堀田 晶子東京大学
大学院医学系研究科・医学部
臨床実習・教育支援室 助教
医学生の重要教育アウトカムを左右する学業・生活上の予測因子の解析に基づく教育・指導方法の開発
(グループ研究)

平成30年度:5件(新規採択4件・継続承認1件)

氏名大学名・役職名課題
松本 暢平千葉大学医学部附属病院
総合医療教育研修センター 特任助教
医学生が能力を伸ばす際のトリガーとなる経験や行動、意識に関する混合研究法を用いた調査研究
岩永甲午郎京都大学医学部附属病院
小児科 助教
新生児蘇生講習会におけるアクティブラーニングのための教育システムの開発
西森 久和岡山大病院 血液・腫瘍内科 助教医学生、研修医の教育用骨髄穿刺・生検 シミュレータの新規開発
高村 昭輝金沢医科大学
医学教育学講座 講師
能動学習方略を組み合わせた自己学習養成型・臨床実習前症候学診断学授業カリキュラム開発~事前学習・講義・SGD・ケースプレゼンテーション・シミュレーション・ポートフォリオの効果的組み合わせ~(グループ研究、年度を跨る研究-1年目)
松山  泰自治医科大学
医学教育センター 准教授
「日本発」自己調整学習力の確立支援プログラムの開発(グループ研究、年度を跨る研究-2年目)

平成29年度:5件

氏名大学名・役職名課題
小林 欣夫千葉大学
大学院医学研究院 循環器内科学 教授
拡張現実聴診教育システムによる教育効果の研究
大西 丈二名古屋大学医学部附属病院
老年内科 講師
退院支援ツールと地域連携教育の現状および病院応需状況調査と、それらを用いた医学教育コンテンツ作成に関する研究
加治  建鹿児島大学病院
総合臨床研修センター 特例教授
安全な中心静脈カテーテル挿入手技の標準化に向けた卒前・卒後教育におけるトレーニング方法の開発
松山  泰自治医科大学
医学教育センター 講師
「日本発」自己調整学習力の確立支援プログラムの開発(グループ研究、年度を跨る研究-1年目)
駒澤 伸泰大阪医科大学附属病院
麻酔科 助教/医療技能シミュレーション室 副室長
医学生の院内急変対応訓練のためのシミュレーション教育法の開発

平成28年度:5件

氏名大学名・役職名課題
伊藤 彰一千葉大学
大学院医学研究院・医学部 医学教育研究室 講師
医学生の医療安全についての能力発達の把握と効果的・体系的カリキュラムの検討 ― 臨床実習および医療安全セミナー「WHO患者安全カリキュラムガイド多職種版」の有効性について ―
加治  建鹿児島大学
学術研究院 医歯学域医学系 小児外科学分野 准教授
医療安全水準向上を目指した卒前・卒後教育における至適内視鏡外科手術トレーニング方法の開発
須﨑 康恵奈良県立医科大学
女性研究者支援センター 講師
アカデミックキャリア男女間格差解消を目指した新たな継続型ジェンダー教育プログラムの構築
秋山  暢帝京大学
内科学講座 准教授/医学教育センター 副センター長
LMSを用いた講義予習テストおよび復習テストの有用性についての検討
芦田 ルリ東京慈恵会医科大学
国際交流センター 准教授
海外臨床実習制度がグローバルな医療者育成へ貢献しているかの分析研究

平成27年度:5件

氏名大学名・役職名課題
田中 淳一東北大学病院
総合地域医療教育支援部 助教
医師臨床研修制度における被災地での地域医療研修の実態調査
鋪野 紀好千葉大学
総合医療教育研修センター 特任助教
音声認識システムAmiVoice®を用いたフィードバックによる臨床推論能力向上に関する調査
小比賀美香子岡山大学病院
卒後臨床研修センター 助教・医科副部門長
新医師臨床研修制度における初期臨床研修医の「共感性(Empathy)」育成に関する調査研究
西屋 克己香川大学
医学部 医学教育学 准教授
医学教育における反転授業を活用したアクティブ・ラーニングの実践と評価
藤澤 大介慶應義塾大学
医学部 精神・神経科 専任講師
自殺未遂患者に対する初療医のリスク・アセスメントの実践に関する研究

平成26年度:3件

氏名大学名・役職名課題
門川 俊明慶應義塾大学
医学部 医学教育統轄センター 講師
医学教育におけるeポートフォリオの共通仕様に関する調査研究
吉田 素文九州大学
大学院医学研究院 教授
模擬患者の標準化が客観的臨床能力試験(OSCE: objective structured clinical examination) 医療面接ステーションの受験医学生へ及ぼす影響
前田 隆浩長崎大学
大学院医歯薬学総合研究科 教授
全国実態調査による地域医療教育の課題および解決策の検討

平成25年度:2件

氏名大学名・役職名課題
駒崎 伸二埼玉医科大学
解剖学講座 准教授
経済的なバーチャルスライドシステムの開発とその解剖学教育への利用
野田 雅史東北大学病院
呼吸器外科 講師
SSATSとOSATSによる医学生、研修医のWet Lab外科手術トレーニング

平成24年度:3件

氏名大学名・役職名課題
田邊 政裕千葉大学医学部附属病院
総合医療教育研修センター 教授
医師のキャリア形成に関するフォローアップ研究 -キャリア形成の実態と卒前・卒後の教育的・社会的影響の分析-
菊川  誠九州大学
大学院医学研究院 医学教育部門 助教
臨床指導医評価表試案の信頼性及び構成概念妥当性検証に関する研究
前野 貴美筑波大学
医学医療系 地域医療教育学 講師
Interprofessional PBLを活用した専門職連携教育プログラムの教育効果-質的・量的混合研究-

平成23年度:1件

氏名大学名・役職名課題
鈴木 崇根千葉大学
大学院医学研究院 環境生命医学 助教
屍体を用いた臨床医のための手術手技・検査手技教育プログラムの開発に関する研究

平成22年度:4件

氏名大学名・役職名課題
西城 卓也名古屋大学医学部附属病院
助教
研修医を成長させる指導医の面談スキル・プログラム構築に関する探索的研究
小泉 俊三佐賀大学医学部附属病院
教授
臨床研修指導医を対象としたTeaching評価表の開発に関する研究
松井 健志東京大学
大学院医学系研究科
グローバルCOEプログラム 特任講師
臨床研究の適正な促進のための研究倫理教育プログラムの開発と普及に関する研究
原田 賢治東京大学
大学院医学系研究科 医療安全管理学講座 特任助教
卒前医学教育および卒後臨床研修における医療安全に関する習得状況についての研究

平成21年度:3件

氏名大学名・役職名課題
吉岡 俊正東京女子医科大学 教授医学教育機関国際認証評価基準の日本での適合についての調査研究
アラン・レフォー自治医科大学 教授カリキュラムベースの外科教育システムの構築
錦織  宏東京大学
医学教育国際協力研究センター 講師
日本における医学生海外臨床実習のカリキュラムおよび学習アウトカムに関する調査研究

« 前のページに戻る

サイト内検索